第二回日パナマ外交関係樹立120周年実行委員会会合

令和6年9月6日
COMITE 1
   9月5日、大使公邸にて日パナマ外交関係樹立120周年記念実行委員会第二回会合を開催しました。委員会には、福島秀夫大使(名誉委員長)、柄沢圭治委員長、吉本久美副委員長、望月恭二日本人会副会長、多田尚平JICA所長、宗像玲日本人学校校長、カルロス・フィツゲラルド外務省国際協力局長、ベロニカ・アロセマナ文化省国際協力局長、ハレム・セデーニョ・スポーツ庁国際技術協力局長、フリオ・モンロイ帰国留学生の会会長、ロレーナ・ノリエガSer TV国際協力課長(ダスティン・ゲラSer TV局長代理)、ジュリッサ・クエスタAPEJICA副会長(エドウィン・ガルシアAPEJICA会長)、丸橋重友日本大使館参事官が出席しました。

   委員会では、これまで実施してきた120周年事業の報告、今後予定されている事業の告知及び120周年記念パンフレット第二弾の発表を行いました。

   福島大使からは、これまでに実施された記念事業に対し協力して下さった多くの方々への感謝の言葉が述べられ、今後も多岐に渡る分野における交流を通じて、日本とパナマの友情を更に深めていきたい旨が述べられました。