第8回アワ・オーシャン会合への星野内閣府副大臣出席
令和5年3月28日

3月2~3日、パナマ政府主催の第8回アワ・オーシャン会合が開催され、日本からは星野剛士内閣府副大臣が出席しました。同会合において、星野副大臣は、谷公一海洋政策大臣のメッセージとして、本年5月にG7を主催する立場を活かし、世界の平和と繁栄に向けた取組を主導する旨を述べるとともに、気候変動や海洋汚染を中心に、計25件、約33億ドル相当の取組を、本会議におけるコミットメント(海洋分野における我が国の取組)として発表しました。
また、星野副大臣はパナマ滞在中、スランゲル・S・ウィップスJr・パラオ共和国大統領、ジャナイナ・テワニー・パナマ外相、アリスティデス・ロヨ・パナマ運河担当大臣、ミルシアデス・コンセプシオン・パナマ環境大臣、エルヴェ・ベルヴィル仏首相付海洋担当長官とそれぞれ会談を行いました。パナマ政府の各閣僚をはじめ、関係各国のハイレベルからは、本会議における日本政府ハイレベルによる参加、並びに我が国の海洋政策や国際社会における我が国の海洋分野における貢献、本会議における我が国のコミットメント発表を高く評価する等の発言があり、海洋分野における今後の更なる連携の重要性につき一致しました。
内閣府HPのプレスリリースへのリンク:
https://www8.cao.go.jp/ocean/policies/international/ooc2023/ooc2023.html
また、星野副大臣はパナマ滞在中、スランゲル・S・ウィップスJr・パラオ共和国大統領、ジャナイナ・テワニー・パナマ外相、アリスティデス・ロヨ・パナマ運河担当大臣、ミルシアデス・コンセプシオン・パナマ環境大臣、エルヴェ・ベルヴィル仏首相付海洋担当長官とそれぞれ会談を行いました。パナマ政府の各閣僚をはじめ、関係各国のハイレベルからは、本会議における日本政府ハイレベルによる参加、並びに我が国の海洋政策や国際社会における我が国の海洋分野における貢献、本会議における我が国のコミットメント発表を高く評価する等の発言があり、海洋分野における今後の更なる連携の重要性につき一致しました。
内閣府HPのプレスリリースへのリンク:
https://www8.cao.go.jp/ocean/policies/international/ooc2023/ooc2023.html